ヘアドネーション体験記〜腰まで伸ばした髪を子どもたちへ〜

OTHERS
※アフィリエイト広告を利用しています
※アフィリエイト広告を利用しています

 

YUI
YUI

皆様いかがお過ごしでしょうか😉
今回はヘアドネーションについて、私の実体験を含めながらお話していこうと思います😌

ヘアドネーションとは?

簡単に説明すると、様々な理由で頭髪を失った子どもたちのウィッグを作る為、伸ばした髪を寄付することです。

Wikipediaには、寄付を受け付けている団体目線で下記のように書かれています。

ヘアドネーション: Hair Donation)とは、小児がん先天性脱毛症、不慮の事故などで頭髪を失った子どものために、寄付された髪の毛ウィッグを作り無償で提供する活動。

【 引用元 : Wikipedia

 

アメリカ発祥の活動で、日本でも2009年からJapan Hair Donation & Charity ( 通称 JHD&C /ジャーダック ) というNPO法人がこの活動を行うようになりました。

2020年現在、日本国内では3つの団体がヘアドネーションの活動を行っています。

 

ヘアドネーションを知ったきっかけ

私は医療保育士という仕事をしています。
以前に勉強の為、ボランティアで某大学病院の小児科病棟へ訪れていた時期がありました。
その際に1人の女の子と出会ったことが、のちにヘアドネーションを知ることになるきっかけです。

入り口が二重扉になっている個室(ベッドサイドに洗面所やお手洗いがあるいわゆる隔離室)で出会った女の子は、帽子を被っており、すぐに毛髪を失っていることが分かりました。

室内にはあらゆる生活用品が揃えられていて、女の子がその小さな空間だけで日々を過ごしていると知った時、病気と闘う子どもたちの為に、少しでも力になれることがないかと考えました。

 

YUI
YUI

女の子と出会った日の帰宅後、ネットで調べて知ったのがヘアドネーションという活動でした。

そして私は“ヘアドネーション”に向けて髪を伸ばしました。

 

ヘアドネーションの仕方

冒頭でも少し触れましたが、2020年現在日本国内では3つの団体がヘアドネーションの活動を行なっています。

私は3つの団体の中でも、日本で先鞭をつけ仕組みを確立された特定非営利活動法人 Japan Hair Donation & Charity 通称 NPO法人 JHD&C(ジャーダック)さんにてヘアドネーションを行いましたので、JHD&Cさんが定めている流れに沿って実体験を含めながらお話していきます😌

 

ヘアドネーションできる髪の条件

⚪︎31cm以上の長さがあること
⚪︎カラー、パーマ、ブリーチヘアでもOK
⚪︎完全に乾いていること

【 引用元 : 髪の毛を送る|Japan Hair Donation & Charity (ジャーダック,JHD&C)

年齢、国籍、性別、髪色、髪質、クセ毛やグレイヘア(白髪)でも問題なく使用できること等、さらに詳しい条件は引用元をご確認下さい。

 

ヘアドネーションの流れ

【 ① 美容室を決める 

JHD&Cの活動に協力している「賛同サロン」、または通い慣れた「行きつけのサロン」、どちらでも大丈夫です。
予約時に「ヘアドネーションがしたい」旨を必ずお伝えください。
賛同サロン以外のお店を利用する場合は、ドネーションカットの手順が詳細に書かれた「ヘアドネーションの方法」(PDF)を美容師さんに読んでもらい、了承を得られたら予約をしてください。

【 引用元 : 髪の毛を送る|Japan Hair Donation & Charity (ジャーダック,JHD&C)

賛同サロンは2020年現在、4,211店舗あります✨

YUI
YUI

引用元HPに【賛同サロン検索システム】が設置されていますので、そちらで自宅近くの賛同サロンを検索することができます◎

私の場合は、個人でサロンを経営されている美容師さんにお願いしましたので「ヘアドネーションの方法」(PDF)を印刷して美容師さんにお渡しし、カット前に読んで頂きました。

 

【 ② 寄付する髪の長さを決める 

メディカル・ウィッグにするためには、31cm以上の長さが必要です。
切った後どんなヘアスタイルにするか、美容師さんとよく相談して決めてください。

【 引用元 : 髪の毛を送る|Japan Hair Donation & Charity (ジャーダック,JHD&C)

私の場合は、まず確実に31cm以上の長さがあるか確認してもらった後、美容師さんにどのぐらいまでカットするかお伝えしました。

 

YUI
YUI

カット後に希望するスタイルのイメージ画像もiPhone📱に保存して持っていきました🙊

 

【 ③ 髪の毛を切る 

髪を小さい束に分けてゴムで強めに結び、結び目の1cm上をカット。
ほんの少しの湿り気もカビや雑菌の原因になります。必ずシャンプーの前にカットをしてください。

【 引用元 : 髪の毛を送る|Japan Hair Donation & Charity (ジャーダック,JHD&C)

切り方も規定があります。

YUI
YUI

私は約40cmの長さの髪を寄付することができました💇‍♀️

Before & Afterのお写真がこちら💁‍♀️

 

④「ドナーシート」に記入する

髪の毛のコンディションを確認するため、JHD&C所定の「ドナーシート」(PDF)にご記入ください。
PDFが見られない方は、ドナーシートページをご覧ください。
印刷したものに記入しても、メモ用紙等に必要事項を手書きしても、どちらでもかまいません。
ご自身でご用意のうえ、サロンへお持ちください。

【 引用元 : 髪の毛を送る|Japan Hair Donation & Charity (ジャーダック,JHD&C)

ドナーシートは任意となっております。

私は印刷して記入し、同封しました📝

YUI
YUI

髪は規定通り小分けでカットした後、一纏めにしました。

 

⑤ 返信用封筒を用意する

「あなたの髪の毛をJHD&Cが確かに受け取りました」という証明として、ポストカードタイプの「受領証」をお送りすることができます。

ご希望の方は「返信用封筒の作り方」(PDF)をご覧のうえ、宛先を記入して切手を貼った所定の封筒を同封してください。

PDFが見られない方は、返信用封筒の作り方ページをご覧ください。

【返信用封筒1枚につき、受領証+非売品のヘアタイ 1セットのご返送】とさせていただきます。
ご家族でのヘアドネーションなど受領証が複数必要な場合には、必要枚数分の返信用封筒を、ドナーシート同様ご自身でご用意ください。

【 引用元 : 髪の毛を送る|Japan Hair Donation & Charity (ジャーダック,JHD&C)

ヘアドネーションした証明として受領証を希望する場合は、返信用封筒も準備します。

 

YUI
YUI

私は少しでも団体様のお仕事を減らしたいという思いから、受領証は希望しませんでした。

 

⑥ 髪の毛を発送する

髪の毛・ドナーシート・返信用封筒(受領証をご希望の方のみ)を1セットにして送付してください。
複数人の髪の毛をまとめて送る場合は、1名分ずつを上記のとおり1セットにしてポリ袋などに入れてください。特に、ドナーシートと髪の毛を分けないようにお気をつけください。

【 引用元 : 髪の毛を送る|Japan Hair Donation & Charity (ジャーダック,JHD&C

準備が整ったらいよいよ発送です🚚

発送方法はカットを依頼したサロンによって違うと思いますので、美容師さんにご確認下さい。

YUI
YUI

私の場合はこの活動に賛同して下さった美容師さんが、長い髪を短くカットする予定の他のお客様にもヘアドネーションのことを話して下さり、複数人分をまとめて発送すると言って下さったので、お言葉に甘えてお任せしてしまいました🥺✨

宛先

〒530-0022
大阪市北区浪花町13-38 千代田ビル北館7A
JHD&C ヘアドネーション係
宅配便記載用電話番号 06-6147-5316
※お電話でのお問い合わせには対応しておりません

【 引用元 : 髪の毛を送る|Japan Hair Donation & Charity (ジャーダック,JHD&C

 

⑦ 受領証が届く

所定の返信用封筒を同封された方には、「あなたの髪の毛をJHD&Cが確かに受け取りました」という証明として、ポストカードタイプの「受領証」をお送りします。

【 引用元 : 髪の毛を送る|Japan Hair Donation & Charity (ジャーダック,JHD&C

受領証を希望された方は、早くて1ヶ月後ぐらいに受領証が届くようです。

 

YUI
YUI

ヘアドネーションの流れは以上となります💁‍♀️

 

ヘアドネーションに参加して

私が大学病院で女の子に出会ってから実際にヘアドネーションをするまでに、約3年かかりました。

比較的髪が伸びるのが早い私でも、31cm以上カットできる長さまで伸ばすにはかなりの時間がかかりました。

JHD&CさんのHPによると『これまでにフルウィッグをプレゼントした数 429個』、『いまフルウィッグを待っている人数 305人』とのこと。

柴咲コウさん、二階堂ふみさん、熊田曜子さん等、芸能人の方もヘアドネーションの活動に参加されていますが、まだまだ必要数には達していないのが現状です。

長い髪が必要な以上、活動に参加したいと思った時すぐにできることではないですが、もっとこの活動が拡まり、一つでも多くのフルウィッグが必要としている子供達に提供されることを願います。

私もまたいつか、髪を伸ばし寄付できたらと思っております。

YUI
YUI

YUIより🌹

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました